1.外部管理者(プロ理事長)業務

お引き受けする業務は、管理規約に規定されている管理者の業務となります。

ただし、お引き受けする場合、以下の2つ要件を満たして頂く必要がございます。

  1. 区分所有者様の中から理事及び監事(最低でも監事)を選任すること。
  2. 管理会社に管理業務を委託していること。
  • 自主管理されている管理組合様の場合は顧問業務としてお引き受け致します。

お引き受けする前段階として、管理規約の改正が必須となります。
通常の管理規約では「役員は組合員のうちから選任する」と規定されているので、「組合員のうちから」という制限を撤廃しないと選任できないからです。

管理規約改正案の作成から総会に上程されるまで、フルサポートさせて頂きます。

それ以外の業務ついては、別途協議させて頂きます。

月額:50,000(税別)

  • 理事会の有無(外部管理者一人なのか、他に理事が選任されていて理事会が形成されるのか)
  • 理事会の開催頻度(毎月開催か、不定期開催か)
  • マンションの規模(総戸数、付属施設・設備等)

によって報酬額が変動します。

2.外部監事業務

専門家を外部管理者に選任した場合で監事も専門家に選任したい場合、プロ監事業務をお引き受けします。ただし、お引き受けする場合、区分所有者の方も監事に選任し監事2名体制にして頂きます。

月額:30,000(税別)

  • 理事会の有無
  • 理事会の開催頻度(毎月開催か、不定期開催か)
  • マンションの規模(総戸数、付属施設・設備等)

によって報酬額が変動します。

3.顧問業務

お引き受けする業務は、基本的に以下の項目になります。

  • 管理組合運営に関する相談・助言(管理費等の滞納問題、建物・設備の不具合に関する問題、各種修繕に関する問題、その他共用部分の管理に関する問題)
  • 理事会・総会の運営に関する相談・助言・補助
  • 理事会・総会で使用する資料・議案書案の事前打ち合わせ、議事録案のチェック
  • 月次報告書のチェック
  • 理事会・総会での助言・提言(原則として全ての理事会・総会に同席)
  • 役員の方からのメール又は電話でのご相談への対応(随時)

それ以外にご要望があれば、別途協議させて頂きます。

月額:30,000(税別)

  • 理事会の開催頻度(毎月開催か、不定期開催か)
  • マンションの規模(総戸数、付属施設・設備等)

によって報酬額が変動します。

4.相談業務

  • 管理組合運営について
  • 各種修繕工事について
  • 管理費等の滞納について
  • 理事会・総会の運営について
  • 管理委託契約や管理会社について
  • 管理規約、マンション内のルールについて 

などマンション管理に関する面倒な事、お困り事のご相談に応じます。

1回につき2時間、出張してご相談に応じます。

初回(2時間)無料
2回目以降:15,000(税別)

5.管理委託契約の見直し業務

  • 管理コストの削減
  • 管理会社の変更
    理事会との方針相談(仕様、提案要求事項等)
    見積り依頼会社選定補助、質疑応答
    比較検討資料作成、選考補助
    公開プレゼン実施補助
    臨時総会の開催補助
    重要事項説明、管理委託契約等の内容点検等

などマンション管理に関する面倒な事、お困り事のご相談に応じます。

管理会社を変更しない場合:
240,000(税別)

管理会社を変更する場合:
360,000(税別)

6.管理規約改正案作成業務

管理規約の改正案のほか、最低限の使用細則の改正案まで作成します。

それ以外にご要望があれば、別途協議させて頂きます。

管理規約の改正案の作成:
200,000(税別)

  • 標準管理規約に準拠。